箱の中身はなんじゃろな?

福岡市東区の放課後等デイサービス ドリームみどりが丘です。

今回は、箱の中身はなんじゃろな!?を行いました😊

箱の中に入っている物を手や指先の感覚だけで当てるというレクリエーションです!

お子様方は、恐る...😱恐る...😱かと思いきや中身の見えない箱に臆することなく勢いよく手を入れていきます😲

手を入れて1分も経たないうちに「カイロ!」「冷たい!氷!」と即答!

正確な名称がわからなくても物の特徴を捉えて「みかん🍊に似ている物」「クリスマス🎄の飾りの時に使う物(^^♪」と正解するお子様もいました😆

そして今日は、職員の触っている物の情報を得て箱の中身は何が入っているのか、お子様方が答えるということにもチャレンジしました!

お子様方は、箱の中の物を触っている職員から伝えられる手掛かりをもとに正解に向かって職員の発する言葉や物の音に集中モード!

ヒントは、茶色でツノがあって夏に関係している物です。

お子様方は、職員の情報から「ネジを巻いている音が聞こえる...👂」「アヒルのおもちゃ!?」と、答えますがなかなか正解は出なくて悪戦苦闘😿

そんな時です!一人のお子様から「カブトムシじゃない!?」とズバリ😆

大正解💮答えは、カブトムシのおもちゃでした!

正解が出てスッキリ♪

手の感覚や耳からの情報を整理し、頭の中でイメージを浮かべるという一連の流れをお子様方は上手に出来ていました😄